診療案内

一般歯科

一般歯科

一般歯科では、むし歯、歯周病の治療、入れ歯を作る治療を行います。

長期的に健康な歯、歯肉を維持するために、治療前に、口の全体の検査と診断を行い、当院では痛みを少なく、歯をなるべく抜かずに治療をするという方針です。
患者様の本来の歯を活かし快適な生活を送っていただけるよう、最適な治療方法を選択します。

また、急に差し歯が取れた、入れ歯が割れた、合わなくなった場合は、当院では歯科技工士が常駐していますので、仮歯の製作、入れ歯の修理など迅速な対応が可能です。

予防・クリーニング

予防歯科

いつまでも健康な自分の歯で過ごしたい。誰もがそう望んでいます。
そのために当院では虫歯や歯周病にならないように、健康で美しい歯ぐき、歯を保つために、スウェーデンスタイルのプロフェッショナルケアを行っています。

自分でできるホームケアにはどんなものがあるの?

歯磨き

プラークコントロールの基本中の基本。
正しい歯みがきは、むし歯・歯周病予防に欠かせません。

① 正しい歯みがき法を身につける

衛生士のブラッシング指導受けましょう。
患者さん一人ひとりのお口の状態にあったブラッシングを丁寧に説明・指導致します。

② 道具はケチらない

歯ブラシは1ヶ月を目安に取り替えましょう。
毛先が開いたものはもちろんのこと、毛先が開いてなくても1ヶ月使うとブラシの弾力性が失われ、毛先も傷んでいるので汚れが落ちにくいのです。

③ 歯ブラシだけに頼らない

歯はデコボコしていたり、すき間があったり……
歯ブラシ1本ですべての場所をきれいに磨くことはなかなかできません。色々なデンタルグッズを上手に組み合わせて、歯みがき達人に!

フッ素を活用

フッ素は酸に溶けにくい結晶を作り、歯そのものを強くする働きがあります。また細菌を抑制し、むし歯と歯周病両方の予防に有効です。

① 自宅では…

普段から、市販のフッ素入りの歯みがき剤、フッ素入りホームジェルを使うことをお勧めします。

② 歯科医院では…

おもに定期クリーニング時に、イオン導入などの方法による専門的フッ素塗布を行っています。

プロフェッショナルケアにはどんなものがあるの?

予防歯科
定期クリーニング&検診を受ける

専門家による定期的なクリーニングと検診はお口の健康になくてはならない重要なポイントです。

正しいプロフェッショナルケアを

歯の汚れ、むし歯や歯周病の原因となる歯垢や歯石はホームケアだけではどうしても取り切れない場合がほとんどです。歯科医院でのクリーニングで取るようにしましょう。
定期的にクリーニングに通えば、ご自分の歯の状態を客観的に知ることにもなり、むし歯・歯周病予防につながります。歯科医院では、治療が終了した患者さんに対して、1~3ヶ月に1度定期検診や定期クリーニングのお知らせをしているところがほとんどですので、できる限り受けるようにしてください。

口腔外科

口腔外科

親しらずが以前から気になる、顎が痛くて口が開かない、口の中に出来物がある、といった口腔内周辺の症状も診療しております。

また、症状が重篤な場合、近隣の歯科大学との連携を行っています。
お口の中で気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。

口腔外科の治療内容

親知らずの抜歯

衛生士のブラッシング指導受けましょう。
親知らずの抜歯は、スムーズにできる場合もあれば手術が必要な場合もあります。当院では必要に応じて歯科用CTで撮影し、顎骨や歯の状態などを確認して手術が必要かどうか確認いたします。まずはお気軽にご相談ください。

口の中のできもの

お口の中や唇のできもの治療にも対応しております。全身麻酔が必要ではない良性腫瘍や嚢胞も、院内で摘出などの処置を行います。必要に応じて大学病院・総合病院とも連携しながら、適切な治療をご提供いたします。

歯ぎしり

歯ぎしりが悪化すると、顎や歯に負担をかけるとともに、顎関節症、肩こり、睡眠不足なども引き起こします。歯ぎしりは無意識に行うことが多く、自力では治しにくいものです。歯ぎしりかなと感じたらお早めに治療を始めましょう。

その他のお口のトラブル

顔面神経痛、顔面麻痺、ドライマウス、味覚障害などの症状は、お口以外にも精神的なもの、内科疾患などが原因となることがあります。お悩みの際はお気軽にご相談ください。適切な検査などを行い、原因を見つけていきましょう。

小児歯科

むし歯の治療では、お子様の不安感、恐怖感を取り除きながら、少しずつ慣れていけるように、段階を踏んだ治療を行います。
歯並びの相談などの小児矯正も行っております。

自費治療費

虫歯治療、歯周病治療などは、一般的には保険診療で行います。
保険治療よりも、より質の高い技術、機能性、審美性をご希望される場合は、自費治療にて対処させていただいております。
詳しくは、担当医またはスタッフに、お気軽にお問合せください。

価格は税抜です。

審美治療

グラディアダイレクト1か所につき 20,000円 ハイブリッドインレー10,000円、40,000円
ハイブリッドクラウン
(ハイブリッドCAD/CAM)
60,000円 e-maxインレー小臼歯:50,000円
大臼歯:60,000円
小臼歯:50,000円 大臼歯:60,000円
e-maxクラウン90,000円、130,000円 ジルコニアクラウン100,000円、160,000円
オールセラミッククラウン100,000円

予防・クリーニング

クリーニング5,000円 プロフェッショナルクリーニング
(強固な着色除去を行う場合)
7,000円

インプラント

フィクスチャー埋入術1本
(診断料込み)
360,000円 上部構造(かぶせ物)100,000円
130,000円
160,000円
100,000円、130,000円、160,000円
インプラントの義歯タイプ
フィクスチャー埋入術1本
(診断料込み)
360,000円 アタッチメント1個 
(磁石、クリップ式)
※無歯顎の場合:アタッチメントは最低2個から必要
100,000円
金属床義歯330,000円
530,000円
800,000円
330,000円、530,000円、800,000円
骨造成30,000円

ホワイトニング

上下顎50,000円 片顎30,000円

歯周病治療

歯周組織再生療法
(エムドゲインゲル)
120,000円(1歯)
150,000円(2歯~4歯)
100,000円(1歯)、150,000円(2歯~4歯)
骨補填材
(骨がきわめて吸収しているケースはエムドゲインと骨補填材が必要です。)
30,000円
リグロス100,000円~150,000円

臨接医学

口腔ガン

癌は身体のあらゆる部位に発生しますが、口腔の癌の頻度は全癌の 1~2%と稀にしかおきません。 癌診断は細胞診、組織診そしてX線検査が必要となります。

画像

画像

画像

画像

COPYRIGHT 2012 TAMAZAWA DENTAL OFFICE