当院の特徴

スウェーデンスタイル

画像

【カロリンスカ インスティチュート歯学部】

画像

【スウェーデン王立マルメ大学歯学部】

 
画像
 

スウェーデンスタイルの治療を提供します

当院の医師はスウェーデンへ2年間留学し、研究と診療実績を重ねました。予防に重点を置いたスウェーデン流の高水準の治療方法を実践しています。
「痛くなってから行く、悪くなった箇所を治療してもらいに行く」
そこから一歩踏み出して、
「むし歯にならないために、健康なお口の中を維持するために行く」という気持ちで治療をしてみませんか?

画像
画像

【インプラント発祥の地の技術】

 
画像
画像
画像
画像

【バーアタッチメント義歯】

 
画像
画像
画像
画像

【スピーチメソッド総義歯】

 
画像
画像

【動揺歯の固定補綴】

歯周病治療の専門医

歯周病治療のエキスパート

認定証
【歯周病専門医・認定医 認定証】

当院には歯周病の専門医と認定医が在籍しています。専門医に認定されるには、症例報告や学会発表を行う必要があり、その数はまだ少ないです。当医院の医師は、歯周病治療のエキスパートですので、他の医院での歯周病治療でお悩みの方は、是非ご相談ください。

※当院には豊富な臨床実績があります。図は、歯周病により切開した歯の周りの組織を再生させたものです。くわしい治療法については、こちらをご覧ください。

メインテナンス

歯周病治療が終了し、口腔機能が機能し改善された後は、定期的なメインテナンスが大切です。
1~3か月に1度のペースで、虫歯・歯周病の再発予防のために、専門的なケアを行っております。

綺麗な院内

心地よい診察を実現する空間

当院は院内づくりにおいても、北欧の空間づくりの考え方に基づいています。
広々とした空間で解放感がありつつも、患者様のプライバシーを守れるような院内のレイアウトになっています。
木の温もり、窓から差し込む光、医院を包み込む緑、そんな空間で心身ともにリラックスしながら、治療を受けてみませんか?

 

整理整頓と清掃がゆき届いた院内

当院では、院内の環境には絶対の自信を持っています。
狭い空間に、様々な器具が雑多に置いてある…そんな歯科医院へ行ったことはありませんか?
当院は広々とした余裕の空間で、診療台の周りに余計な器具は一切出ていません。整理整頓と清掃を行き届かせた環境では、患者様に気持ちよく治療を受けていただけるだけでなく、治療を行う医師やスタッフも気持ちよく質の高い治療を行うことができると考えています。

整理整頓と清掃がゆき届いた院内

高圧蒸気滅菌器は、滅菌能力の高さによりクラスB・クラスS・クラスNに分類されます。
国内の一般的な歯科医院で使用される滅菌器はクラスNですが、当院では、全ての細菌が確実に死滅する最高級のクラスB滅菌器を使用しておりますので、安心して治療を受けていただけます。

  • 基本セット
    ミラー・ピンセットなど滅菌・洗浄前
  • 超音波
    洗浄超音波洗浄
  • クラスB
    オートクレーブ滅菌
  • 滅菌パック
    滅菌用包装無菌保存

本院の特色

玉澤歯科医院ならではの、診療や患者様サポート

特色①

初診時の口腔診査 

特色②

初診時の咬み合わせと終了時の咬み合わせ

治療開始時と治療内容そして治療結果をわかり易く

初診時には患者様の主訴と治療のご希望を伺います。そして視診、触診、打診等でお口の中の現症を把握いたします。必要がある時はお口全体のレントゲンを撮り、最後に咬み合わせデータを測定致します。歯周病・顎関節症の予防や診断、補綴物や天然歯の咬合調整など、咬合状態の把握は歯科治療に必要不可欠です。お口の中の治療は咬みあわせに始まって咬みあわせに終わります。

 
特色③

特色④

③様々なメリットを持つ電解高機能洗浄水の使用

歯周組織の新陳代謝を活性させて、止血効果、自然治癒能力を高める還元水(電解高機能洗浄水)を使用します。歯根の治療には口腔外噴射用ノズルを使用し、口腔内と歯周ポケットにはウォーターピックを使用して洗浄します。

 
特色③

④出張先での歯科治療をサポート

患者様が国内や海外へ出張時に歯科治療が必要となった場合、下記の資料を、担当の先生へ当院のホームページ経由でお渡しできます。
   ・治療内容   ・レントゲン写真   ・歯周検査表   ・咬合診断
   ・口腔内診査表

特色④

⑤技工物は院内で制作

多くの歯科医院では費用対効果の観点から技工物は外注しています。しかし当院では作業の質や、迅速な対応へのこだわりから、院内に技工室を設置しています。

産学連携

ドクター・大学研究機関・メーカーとの連携

当院ドクターは、医院内の治療だけはなく、積極的に外部との研究や開発に取り組んでいます。大学での最新の臨床研究や、メーカーとの新しい器材の開発を行っています。


【ノーベル賞授与式への招待状】

スウェーデン国からの要請で留学した学生は、ノーベル賞授与式に招待されます。
研究開発を行う者として、刺激を受けました。

 

当院では、下記の大学と産業界と連携して歯科治療に必要な研究、商品開発等に参加しております。
【日本歯科大学新潟生命歯学部歯周病学講座】
【アサヒバイオフーヅ株式会社】 〒123-0864東京都足立区鹿浜 4-22-13 TEL03- 3800-6464)
【早稲田大学理工学部】
【サンフロロ工業株式会社】 〒270-2214千葉県松戸市松飛台316-3 TEL047-375-8151)

産学連携で開発した、治療器具や材料

口腔内噴射用ノズル

① 口腔内噴射用ノズル

発明特許(SFI-07001)

新聞記事
【新聞掲載】

当院の歯科医師が中心となり発明を行い、特許を取得している歯科治療器材です。
口腔内の洗浄時に歯に当たって飛散した液体を、歯科処置に有効活用することが出来る口腔内噴射用ノズルです。

※右の新聞記事(2010年7月21日 日刊工業新聞)画像は、クリックすると拡大したPDFファイルが開きます。

 
歯科用電解高機能洗浄水生成器(還元水)

② 歯科用電解高機能洗浄水生成器(還元水)用

歯周病および、根尖病変に対して、イオン還元作用により歯周組織の新陳代謝を活性させて、止血効果、自然治癒能力を高めることを目的とした還元水です。

純銀コロイド溶液

③ 純銀コロイド溶液

当院では日本歯科大学新潟生命歯学部歯周病学講座、およびアサヒバイオフーズと純銀コロイド溶液を使用した共同研究を行っております。
純銀コロイドとは、抗菌作用、抗ウイルス作用のある物質で、その溶液は歯周病菌などの口腔内細菌に対する抑制を期待できます。

アサヒバイオフーヅ 株式会社

歯周病の主な原因は口の中の細菌によって形成されるプラークです。これによる歯周組織の酸化をコンロトロールするための歯科用製品を日本歯科大学はじめ歯周病専門医の方々と産学共同で研究開発をしています。
その結果、消臭、除菌、抗菌そして酸化還元の分野では当社の酸化防止の手法が他に類を見ない高効率で副作用が全くない製品を出しています。

アサヒバイオフーヅ株式会社 代表取締役 堀内 健次


  • 口腔内噴霧用 シルバミンAgミスト

    口腔内の除菌、抗菌と口臭の予防、予防効果をする。


  • 口腔内塗布用 デンタミン ジェエル

    歯磨剤として歯周ポケット、炎症粘膜等の除菌、抗菌と抜歯後の止血液効果がある。


  • 歯科用電解高機能洗浄水生成器

    水素イオンと酸素イオンが混在する洗浄水生成器で、酸化還元作用が生じる。 同時にOHラジカルが発生して殺菌作用をする。

上記のシルバミンとデンタミンの特色はフッ素剤、研磨剤が入っていません。
食べても安全な食品添加物のみで出来ています。

上記の製品についてのお問い合わせは下記へお願いします。

アサヒバイオフーヅ株式会社 電話 03-3800-6464
玉澤歯科医院 電話 03-3321-1982

医療機器研究及び開発
歯科用 (歯周病治療器の研究開発)
内科・外科用 (除菌・抗菌・機器研究開発)
動物 病院 用 (殺菌剤・消臭剤・薬剤)

Asahi Bio New Business
     Engineering Consultant

COPYRIGHT 2012 TAMAZAWA DENTAL OFFICE