審美治療

審美治療

イメージ

イメージ

歯の修復には強度も考え金属を用いたメタル修復が一般的ですが、金属アレルギーや審美的な問題もあります。
当院では、最新の材料を用い、金属を使用しない、強度、審美性を兼ね備えたセラミック、ジルコニアやハイブリッドレジンを使用した審美治療を提供しております。

金属を使用しない歯科審美材料
  • 金属を使わないので、自然な美しさを回復できます。
  • 天然歯に近い、自然な色の感じに仕上がります。
  • 歯肉の黒変や、金属の露出もありません。
  • 生体親和性に優れ、金属アレルギーの心配がありません。

1.グラディアダイレクト1グラディアダイレクト

イメージ

グラディアダイレクトは、小さい虫歯、もしくは小さな金属の詰め物を除去して、欠損部に即日で修復できる方法です。
保険で使われる、白いプラスチック(詰め物)よりも、透明感があり審美的で、耐久性のある材料を使用します。

年齢 26歳 女性
症状 上の前歯2本の虫歯が気になり、治療を希望された。
治療内容 前歯に詰めてあったプラスチック樹脂が黒ずみ、虫歯が認められた。
虫歯を除去し、ハイブリッド樹脂の詰め物で治療を行った。
費用 20,000円
期間 2~3回
デメリット 噛み合わせの状態によっては欠ける場合がある。経年的に着色する可能性がある。

ハイブリッドインレー(詰め物)、ハイブリッドクラウン(かぶせ物)2ハイブリッドインレー(詰め物)、ハイブリッドクラウン(かぶせ物)

イメージ

保険診療のプラスチック製より耐久性のある、比較的割れにくい、ハイブリッド樹脂の修復材で、本来の自然な歯のように再現します。
奥歯でも白く見せたい場合に、おすすめです。

年齢 35歳 女性
症状 奥歯の銀色の詰め物が気になり、白い材質を希望。
治療内容 銀色の詰め物を除去し、新たにハイブリッド樹脂の詰め物を装着した。
費用 40,000円
期間 2~3回
デメリット 噛み合わせの状態によっては欠ける場合がある。経年的に着色する可能性がある。

3.CAD/CAM e-max オールセラミックインレー(詰め物)、e-max クラウン(かぶせ物)3CAD/CAM e-max オールセラミックインレー(詰め物)、e-max クラウン(かぶせ物)

セラミックで作られており、ほどよい強度の硬さを保ち、かみ合う天然歯を傷めません。自然な仕上がりになります。大きい虫歯に適応です。

e-max オールセラミックインレー
歯周病治療
e-maxクラウン
インプラント
年齢 38歳 女性
症状 奥歯の銀色の詰め物が気になり、また冷水痛を自覚したために治療を希望された。
治療内容 虫歯が認められたために、銀色の詰め物、虫歯の除去を行い、耐久性のあるe-maxの詰め物を装着した。
費用 60,000円
期間 2~3回
デメリット 噛み合わせの状態によっては欠ける場合がある。
 

4.ジルコニアオールセラミッククラウン(かぶせ物)4ジルコニアオールセラミッククラウン(かぶせ物)

金属を使用するメタルボンドセラミックと違い、天然歯に近い透明感のある仕上がりになるため、特に見た目の気になる前歯などに適した素材です。
オールセラミックスを使った治 療は、見た目が自然で安心して受けられる治療として、審美歯科のなかでも特に注目されています。支台歯も、ファイバーコアを使用しています。

e-max オールセラミックインレー

イメージ

費用 100,000円

治療時のリスク

保険が適用でされない、自費治療になります。
また、金属を使用しないためかみ合わせの状態により、欠ける可能性があります。

COPYRIGHT 2012 TAMAZAWA DENTAL OFFICE